アイ・ドラゴン4
\ 製品のご案内 /
アイ・ドラゴン4
「目で聴くテレビ」
¥88,900(税込)
サイズ(W×H×D)
270×30×130mm
重量
445g
電源
DC12V 2.0A
電源
リモコン、リモコン用電池、B-CASカード、ACアダプタ、光警報機、光警報機接続ケーブル、HDMIケーブル、LANケーブル、同軸ケーブル2本、分配器
※こちらの商品は日常生活用具給付対象商品です。

必要な情報はいつでも手話と字幕で。
聴覚障害者の方向けの手話と字幕の番組 「目で聞くテレビ」を見るための専用受信機です。 視聴には光インターネット環境が必要です。
- 「目で聞くテレビ」は24時間いつでも視聴できます。
- 手話、聴覚障害者に関する動画が約1,000本 (2021年8月現在) アーカイブ機能によっていつでも視聴できます。
緊急災害時には付属の光受信機が災害発生をフラッシュ光で知らせ、指定のニュース番組にリアルタイムで手話と字幕 がつきます。
ご視聴には年間受信料が必要です。施設・団体 13,200円(税込)、個人 6,600円(税込)。受信料の請求は障害者放送 通信機構から1年に1回郵送で届きます。
【聴覚障害者用情報受信装置】 として日常生活用具の給付申請ができます。
※日常生活用具給付対象品
申請手順
【STEP1】 市区町村の福祉窓口または 「(有)千里福祉情報センター大阪・横浜」に相談
・「(有)千里福祉情報センター大阪・横浜」から見積書を受け取る
・見積書・障害者手帳・印鑑等を持って福祉窓口へ申請
【STEP2】 市区町村の福祉窓口から「日常生活用具決定通知書」 及び 「日常生活用具給付券」が届く
・給付が決定すると、決定通知又は、給付券が届きます。「(有)千里福祉情報センター 大阪・横浜」 へお知らせください。
【STEP3】 インターネットの接続状況確認 設置工事日程の連絡
・アイ・ドラゴン4 「目で聴くテレビ」をご覧頂くには、インターネット光回線が必要となります。
・ご自宅・施設等によって環境が異なります。
【STEP4】 製品到着後、 設置工事の実施
配線工事代は申請者様のご負担となります。(一部、自治体では工事費の負担もあり)
なお、自分で取付する場合は無料。
設置が難しい場合は、有料にて設置工事も可能です。
※設置工事について個人の場合→標準工事代15,000円(税別)
法人・団体様の場合は、別途お見積りとなります。
なお複雑な電気工事が必要な場合は、標準工事代を超える場合がございます。
■よくあるご質問
Q. アイ・ドラゴン4とはどんな製品ですか?
A. 聴覚障害者様向けの「目で聴くテレビ(手話など字幕のオリジナル番組)」専用受信機です。
一般のテレビ放送の一部(災害ニュース、昼のワイドショー)番組を字幕・手話放送でご覧頂けます。
※ご視聴いただくには光インターネット環境が必要です。
Q. アイ・ドラゴン4の購入手続きはどこでしたらいいですか?
A. お近くの福祉事業所等や役所、 「(有)千里福祉情報センター 大阪・横浜」にて賜っております。
Q. アイ・ドラゴン4の申し込み方法は今までと同じですか?
A. 以前と同じです。「日常生活用具」の申請です。
Q. アイ・ドラゴン4を見る為には何が必要ですか?
A. お客様でご準備いただくには、


