Topics

BELLMAN VISIT SYSTEM

ベルマンビジットシステムは、スウェーデンのBellman & Symfon®が開発・製造しています。日本国内では、様々な企業が販売やサポートを行っています。

聴覚に障害のある方が日常生活で必要な情報を、光や振動、音で知らせるための屋内信号装置です。発信器と受信器を組み合わせて使用し、ドアベルや電話の着信、火災報知器の音などを、受信器が光や振動で知らせることで、音に頼らずに状況を把握できるようになります。

詳細

発信器ドアチャイム、電話、火災報知器など、感知したい音源や状況に合わせて様々な種類があります。
受信器光で知らせるフラッシュ受信器や、振動で知らせるアラームクロック受信器などがあります。発信機の通知がスマートフォンや、スマートウォッチへ届きます。
無線通信発信器と受信器の間は微弱電波で通信するため、配線工事は不要です。見通し約30mの範囲で通信できます。
組み合わせ生活スタイルや環境に合わせて、発信器と受信器を自由に組み合わせることができます。

利用例

  • ドアチャイム音を光と振動で知らせる
  • 電話やFAXの着信を光と振動で知らせる
  • 赤ちゃんの泣き声を感知して知らせる
  • 火災報知器の音を光と振動で知らせる
  • 振動目覚時計として利用することができる。

給付金制度について

  • 聴覚に障害のある方は、自治体の給付制度を利用して、日常生活用具としてベルマンビジットシステムを給付してもらえる場合があります。
  • 受けられる内容や、支援制度などは各自治体のよって異なることがありますので、最寄りの市区町村福祉課の窓口で、お問い合せされることをお勧めします。

ベルマン製品一覧(火災警報器含む)